愛西市巡回バス blog

愛西市巡回バス の利用促進を図る会

1日でコミバスの旅!(シーズン6) ③「水晶の湯から愛西市役所まで」

 今日は11月8日(金)、「愛西市役所」を9時35分発の「佐屋中央ルート」に乗車し、津島市「ふれあいバス」、海津市コミバス、海津市デマンド交通、水晶の湯送迎バスに乗り継ぎ、「水晶の湯」での入浴と濃尾平野の展望を楽しむことが出来ました。 

 「水晶の湯」からの帰路は、送迎バスを利用し5分程で麓の駐車場に到着します。ここから駒野駅までは、2k程の距離になります。15時発の事前予約を行っている「海津市デマンド交通」に乗車し、駒野駅に向かいました。

『水晶の湯デマンド交通バス停』

『デマンド交通に乗車』

養老鉄道駒野駅

 駒野駅からは往路と逆ルートになります。15時21分発の「海津市コミバス・海津津島線」に乗車し、15時55分には津島駅に到着しました。

 なお、この「海津津島線」を含めて海津市全体のバス等の運行を検討する「海津市地域公共交通会議」が10月22日に開催され、現行のジャンボタクシー(9人乗り)では定員オーバーが度々発生する為、来年の4月から中・小型バスに変更して運行することが検討されています。

 津島駅からは16時03分発の「ふれあいバスAコース」に乗車し「南本町6丁目」バス停で下車、「愛西プラザ」までの約0.6kを徒歩で移動しました。

 「秋の日はつるべ落とし」とは良く言ったもので、「愛西プラザ」に着く頃にはすっかり日が落ちていました。ここからは、17時05分発の「佐屋西ルート」最終便に乗車し、17時10分頃には今日のスタート地点である「愛西市役所」に無事戻ってくることが出来ました。

 以上、「1日でコミバスの旅!」(シーズン6)でした。

 

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

  (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

      E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

 

愛西市巡回バス | 愛西市

海津市公共交通利用ガイド(時刻表) | 海津市

海津市地域公共交通会議 | 海津市

ふれあいバス 津島市公式ホームページ