令和25年4月に行われた巡回バスのダイヤ改正では、佐屋中央ルートに「本部田北(道楽の郷)」と「永和台北公園」の2つのバス停が新設されました。また、、佐屋東ルートでは「六川北」のバス停が新設されるとともに、これまで佐屋東のルート上にありながら通過していた佐屋中央ルートの「日置公民館」にも停車することになりました。
佐屋中央ルートの「本部田北(道楽の郷)」はバス停の名前のとおり、「道楽の郷」近くに新設されました。「道楽の郷」の営業時間は9時~17時で、同バス停の巡回バス発着時間も8:57~16:37となっており、幅広い時間帯での利用が可能です。また、年中無休での営業です。巡回バスを利用すれば何時でも、地元の新鮮な野菜等を購入することが可能になりました。
「本部田北(道楽の郷)」バス停、後ろに見えるのは「道楽の郷」
「道楽の郷」 の入口
「永和台北公園」は永和団地内に設置された3つ目のバス停で、団地内の北部に位置しています。他の2つのバス停は佐屋東ルート上にある「永和台集会所」と「永和台南」の各バス停がありましたが、佐屋中央ルート上の「愛西プラザ」や「ヨシヅヤ佐屋店」等にも、永和団地から乗継なしで行くことが可能になりました。
「永和台北公園」バス停
佐屋東ルートに新設された「六川北」バス停の南100m程には、どら焼き等のお菓子を製造する「メイホウ食品」があり製品の直売所も設置されています。毎月の第2・第4火曜日には特売日が設定されており、お買い得な商品を求める行列もあります。
「六川北」バス停
「メイホウ食品の特売日表示と正面玄関」
また、新たに停車する「日置公民館」バス停の北交差点角には「鈴木整形外科」があります。以前から同バス停への停車希望が、市が設置する「巡回バス運行検討委員会」や利用者アンケートにもあり、今回の見直しで実現することが出来ました。
今回のダイヤ改正に伴って、買物や通院等の利用機会が増えることになりました。是非、皆さんもご利用の検討をされては如何でしょうか。
※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。
(連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田
E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp
道楽の郷 | 産直ごーごー|愛知県 産直(産地直売所)情報満載!!
メイホウ食品|どら焼き等和菓子の製造販売・OEM製造 - メイホウ食品は愛知県愛西市に工場を構えるどら焼・焼饅頭・餅菓子・氷砂糖の製造販売会社です。他社製品のOEM製造もおこなっています。