愛西市巡回バス blog

愛西市巡回バス の利用促進を図る会

巡回バスの車体カラーがルート別のカラー表示になりました

 これまでの巡回バスの車体カラーはルート別の区別はされておらず、「巡回バス・〇〇ルート」の表示のみであったため、バスに近づかないと巡回バスであることの判別や、ルートの判別が出来ない状況でした。

 また、単独のルートにあるバス停では、巡回バスを区別する必要はありませんが、ルートが重複するバス停 (例:市役所・老人福祉センター等) では、遠くからでも車体カラーを色別することによって、ルートの確認をすることが出来るようになり一層便利になりました。

 具体的な車体カラーは、各家庭に配布されている「巡回バス時刻表」や、バス停の時刻表でも統一されているルート別カラーと同じ色で、海南病院ルートは「緑」、佐屋東ルートは「紫」、佐織南ルートは「ピンク」等となっていますので、巡回バスを利用される際の参考として下さい。

 3月27日には、愛西市巡回バスの全車両が市役所駐車場に集結し、車体カラーお披露目の撮影会が行われました。この写真は、市の広報誌やHP等に掲載される予定となっています。

f:id:aisaicity:20210328141553j:plain

※市役所駐車場に集まった全コースの巡回バス

f:id:aisaicity:20210328141735j:plain

※いつも安全運転ありがとうございます。運転手の皆さんも記念撮影

f:id:aisaicity:20210328142050j:plain

※佐織総合福祉センターを定刻に発車する「佐織北・八開・佐織南」各ルートの巡回バス

 

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

 (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

      E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

 

巡回バス沿線の花見スポット紹介と花見ツアーを行います

 今年も花見シーズンが到来しました。愛西市では船頭平河川公園の桜が有名ですが、残念ながら巡回バスルートからは外れていますので、今回は巡回バス沿線の花見スポットの紹介と、4月1日に花見ツアーを計画しましたのでご案内します。一方で愛知県内のコロナ感染症の新規感染者数は毎日50人前後の発表が続いています。各自がコロナ下での花見であることを念頭に、感染予防対策が求められています。

 巡回バス沿線の花見スポットとしては、

・市役所の南に流れるゲノタ幹線の桜並木 (最寄りバス停:「市役所」)

・親水公園の桜並木 (最寄りバス停:佐屋中央ルート「親水公園総合体育館」)

・相ノ川の桜並木 (最寄りバス停:佐織北ルート「千引」)

等があります。

f:id:aisaicity:20210325114639j:plain

※市役所南のゲノタ幹線の桜並木 (R3.3.25撮影)

f:id:aisaicity:20210325114918j:plain 

※親水公園の桜並木 (R3.3.25撮影)

f:id:aisaicity:20210325115056j:plain

※相ノ川の桜並木 (R3.3.25撮影)

 また、「巡回バスの利用促進を図る会」では、4月1日に以下の行程で花見ツアーを実施します。

 佐屋中央ルート 9:35「市役所」発、9:50「親水公園総合体育館」着

          (親水公園の桜並木)

         11:01「親水公園総合体育館」発、11:16「市役所」着

 佐屋西ルート  13:30「市役所」発、13:40「千本桜公園」着

          (公園の桜並木)

         15:27「くひな公民館」発、15:39「市役所」着

 参加を希望される方は、下記の連絡先までお知らせ願います。

 皆さんも、巡回バスを利用して花見を計画されては如何でしょうか。

 

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

  (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

        E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

 

 

八開ルート「八開郵便局」バス停の近く、藤丸稲荷の枝垂れ梅が見頃!

www.city.aisai.lg.jp

 これまでも『愛西市巡回バスblog』では、巡回バス沿線の名所・旧跡等の紹介や、巡回バスを活用したイベント等の参加を通して、巡回バスの利用促進を図る取り組みを行ってきました。

 今日は、八開ルートの「八開郵便局」バス停の近くにある、藤丸稲荷と枝垂れ梅のご紹介をします。藤丸稲荷の場所は、「八開郵便局」のバス停から、津島方面(南進)に向かい歩道橋を過ぎて、30m程先を左折(東進)して50m程にあり、バス停からでも200m程の距離になります。

 藤丸稲荷の境内には、赤・白・ピンクの花をつけた枝垂れ梅30本以上が咲き誇っており、見頃は毎年3月になります。

f:id:aisaicity:20210223174148j:plain

「八開郵便局バス停から津島方面に向かうと歩道橋が見えます」

f:id:aisaicity:20210223174251j:plain

「藤丸稲荷の正面、写真は令和2年3月に撮影」

f:id:aisaicity:20210223174435j:plain

「満開の枝垂れ梅、写真は令和2年3月に撮影」

 是非、皆さんも巡回バスを利用して、藤丸稲荷の参拝と枝垂れ梅の花見を楽しまれては如何でしょうか。

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

  (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

       E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

巡回バス乗車時も「コロナ感染予防対策」を確実に実施しましょう

 毎日のコロナ感染者数は、減少傾向ではあるものの2月19日現在の愛知県全体の累計感染者は数は約2万5千5百人、愛西市でも累計の患者数は190人に達しており、なお一層の感染予防対策が求められています。

 巡回バスに乗車される方々が安心してバスを利用出来るように、バス利用者に対してもマスクの励行や、乗車時の手の消毒が求められています。また、座席の窓を一部開けた車内換気も行われており、真冬の今は少々寒いのかもしれませんが、欠かすことの出来ないコロナ対策の一つでもあります。加えて、利用する方々が可能な範囲で離れて座るなどの配慮も求められています。

f:id:aisaicity:20210220114852j:plain

「佐織南ルート車両のコロナ感染症対策」

f:id:aisaicity:20210220115107j:plain

「八開ルート車両のコロナ感染症対策」

 巡回バスの利用に限らず、コロナに負けない社会生活を維持・継続するために、私たちの努力も必要です。また、昔から「明けない夜はない」「止まない雨はない」とも言われています。その逆もまた然りですが、この辛い状況が何時までも続くことは無いと思われます。

 2月中旬からは医療従事者へのワクチン接種が開始され、4月からは高齢者へのワクチン接種も行われる予定となっています。現状に悲観するのではなく、コロナを克服した未来に希望を持つことも大切ではないでしょうか。

 

  ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

   (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

        E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

 

巡回バスを利用して、地元の初詣!

 2021年を迎え、巡回バスを利用した初詣を1月4日に「愛西市巡回バスの利用促進を図る会」のメンバーで行いました。因みに、巡回バスのバス停の名称で神社・仏閣等に係るバス停名は、佐屋西ルートの「釈迦堂」「星大明社」、佐屋東ルートの「大野地蔵」「金棒神明社」等がありますが、今回は、「佐織庁舎」から八開ルートと佐織南ルートを乗り継いで『姥ヶ森社』と『釜地蔵寺』を参拝しました。

 スタートは「佐織庁舎」から八開ルートに乗車して「町方町松川(デリカ前)」で下車、国道155号線方面に向かい徒歩約10分で『姥ヶ森社』に到着しました。ここは「茅の輪くぐり」が有名で、毎年1月4日に家内安全・無病息災を祈る祭司が行われます。

f:id:aisaicity:20210104235748j:plain

「町方町松川(デリカ前)バス停」

f:id:aisaicity:20210104235941j:plain

「姥ヶ森社の『茅の輪くぐり』」

『姥ヶ森社』の参拝を終えて、徒歩約15分で「町方駅」バス停に到着しました。ここからは佐織南ルートに乗車し、「五軒家」に向かいます。

「五軒家」で下車し、東方に徒歩約10分で『釜地蔵寺』に到着しました。ここに安置されている「鋳鉄地蔵菩薩立像」は釜の上に立っている事から「釜地蔵」と呼ばれており、愛知県の文化財にも指定されているとのことです。

f:id:aisaicity:20210105000505j:plain

「釜地蔵寺

f:id:aisaicity:20210105000648j:plain

「釜地蔵寺の瓦」

『釜地蔵寺』参拝の後は、徒歩約10分で「佐織庁舎」に戻ってきました。

 

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

 (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

      E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

 

まつり・イベント 愛西市観光協会

歴史・文化 愛西市観光協会

愛西市巡回バス | 愛西市

佐屋中央ルートと佐織北ルートのバスが新車になりました

 巡回バスの車両は使用年数や走行距離により、随時に更新されているのはご存じかと思いますが、昨年の9月には海南病院・立田・八開の各ルートのバスが新車となり、今年12月からは佐屋中央ルートと佐織北ルートのバスが新車になりました。

 是非、皆さんも新しくなった車両に乗車されては如何でしょうか。

 f:id:aisaicity:20201213172507j:plain  

 f:id:aisaicity:20201213172615j:plain

 『新しくなった佐屋中央ルート(上)と佐織北ルート(下)のバス』

 また、12月から利用者サービスの改善に繋がる「バス停留所の案内表示」がバス車両に取り付けられるようになりました。佐屋・佐織の各ルート車両では、乗降扉の正面に表示されています。また、立田・八開の各ルート車両では、車内スペースが狭い為、車体後部に表示されています。

 f:id:aisaicity:20201213173007j:plain

 f:id:aisaicity:20201213173214j:plain

 『新設された佐屋東ルートのバス停表示(上)と立田ルートのバス停表示(下)』

※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

 (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

       E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

愛西市巡回バス | 愛西市

令和2年度第1回「愛西市巡回バス運行検討委員会」が開催されました

 巡回バスの運行に関する検討を行いその結果を、市長に提言することを目的とした「愛西市巡回バス運行検討委員会」(以下「バス検討委員会」)が、11月30日に市役所で開催されました。

 「バス検討委員会」の委員は、「地域の実情に精通した者」、「高齢者」、「女性」、「巡回バス運行に関する知識経験を有する者」等で、今回は12名が市長から委嘱を受けました。「バス検討委員会」での検討事項は、「巡回バスの運行に関すること全般」になります。

 平成29年から令和元年に開催された前回の「バス検討委員会」では、「津島市民病院への乗り入れの検討」や「立田・八開ルートの見直しとバス停増設の検討」他が提言され、令和2年4月からのルート・ダイヤの見直しに反映されました。

 今回の「バス検討委員会」での自由討議では、

 〇巡回バスの津島駅への乗り入れ要望。

 〇巡回バスルートから外れている住民に対する輸送方法の検討。

 〇巡回バスルートにある医療機関を利用する為のバスの停車要望。

 〇自治体首長や市会議員、国政選挙日(日曜日)の巡回バス運行要望。など、各委員から様々な意見が出されました。今後、2年間の討議を経て巡回バスの運行に関する検討結果を、市長に提言することになります。

 また、「バス検討委員会」は傍聴が出来ます。興味のある方は愛西市総務課までお問合せ下さい。

f:id:aisaicity:20201210145904j:plain

 ※巡回バスの利用相談を行っています。下記へご連絡下さい。

 (連絡先) 携帯番号(090-5858-6381) 担当 福田

       E-mail:hukuta_m56k2@yahoo.co.jp

巡回バス運行検討委員会 | 愛西市